50代ブログ

2025年意識して過ごす事

家事マラソン❕は家族が基本

私が勝手に言っている家事マラソン❕ 一応定義があります。 今の所・・・ ○手際が悪くても気にしない。とにかく行動❕ ○朝から夜までの食事内容を決めておく ○自分が1日動く。でも家族にも時間を決めてやってもらう ○家族にやってもらう事は押し付...
2025年意識して過ごす事

健康寿命をのばしたい

いくら100歳まで生きたとしても、やっぱり病院や施設のベッドの上で、人の手を借りて・・・ よりも、なるべく自分の事は自分でやりたい。 そう思う方はきっと多いと思います。 私自身が今50歳を過ぎたところという事は、親世代は75歳を超えて来たと...
50歳の今思うこと

息子の入試、発表、風邪、新学期

3月の初旬に息子の公立高校(ここが本命)の受験があり、発表が3月の中旬。無事合格をしたのですが、その発表の日から私はとってもとってもしつこい風邪をひいてしまい、今もスッキリ治っていません。(>_<) 先に息子、続いて主人が風邪をひいていたの...
2025年意識して過ごす事

家族の予定に合わせる人=母❔

今日は息子が夜に塾なんですよ。 結構ね、お弁当を持たせて塾へ。というご家庭は多いと思いますが、息子が行っている塾はたまたまお昼にお弁当を持たせる。という時間帯ばかりだったので、初の夜のお弁当の日となりました。 今日は午前中にお弁当のおかず作...
2025年意識して過ごす事

昨日はいろんな事が頭をぐるぐる・・・

私の職場は事務をしているメンバーは6人ほどで、女性で事務のパートは私ともう1人。 私が初めて今の職場で働き始めた時、息子は小学校へ入ったタイミング。 全く同じ状況でもう1人の女性も入ってきました。 その女性は1番上のお子さんが小学校へ入学、...
2025年意識して過ごす事

あらためてこのブログの紹介

このブログって、正直ね、誰も見てないので、ホント、私の独り言みたいなものなんですよ。 それでも、インスタでもなく、X(エックス)でもなく、WordPressでブログなんて、ちょっと時代遅れな❔感じですよね。 このブログはコメントをもらう形に...
ME TIME 好きな事リスト

ご褒美の日

今日、私は思いがけずご褒美の時間を過ごさせていただいています。 2025年、1月でまた1つ歳をとり、自分の時間をなるべく大事にして、考える時間を作りたいなあと思っていたのですが、1月は息子の高校受験の事で時間も気持ちも削られてしまいました。...
2025年意識して過ごす事

今年は、考えることを意識する

これを忘れずに1年過ごそうと思います。 ずっとね、うだうだ考えずにすぐに動く人が羨ましくて、そんな風になれたらいいなと、そういう動きが出来る人になりたいと思っていたんです。 でもねえ・・・ なんて事のない私の人生も50歳という節目に足を踏み...
50歳の今思うこと

予定の組み方、段取り力

時間の使い方が上手い人っていますよね。 自分の周りで時間の使い方が上手いなと思うのは、二人暮らしをして知った妹の行動を見て思いました。 後は、仕事をしている仲間で何人か、この人要領いいな〜、とか、仕事早いなあ〜とか。 その時々で、誰かを見て...
作り置き料理

キャベツをカットしておくと便利です

コロナ禍の時に始めた作り置き料理ですが、 最近は作り置きの料理を作る時間って意外と長くなって、腰とか痛くなっちゃうので野菜をカットしておくだけでもかなり楽だし、準備の時間も短くて済む事を実感しています。 今回はキャベツを主役にしてみますね。...